緑茶

西村農園とは

西村農園は、お茶所静岡県袋井で100年以上代々続く、
家族経営の温か〜いお店です。

西村家

お客様に安心・安全なお茶をお届けするため、畑を耕す所から製品にするまで、すべてが私達の手作り。
自園自製の丁寧なお茶作りを守り続けています。


〒437-0006
静岡県袋井市大谷1286
TEL : 0120-582858


畑の管理専門

じいちゃん&ばあちゃん&お父ちゃん&息子


じいちゃん&ばあちゃん
















じいちゃん&ばあちゃんは、二人三脚で、手摘みのころからおよそ50年茶畑を担当してきました。
山を開墾して苗を植え、畑も増やしてきました。
この仕事が好きだから、暑くても寒くても苦じゃありません。何といっても育てたお茶は応えてくれますから。子育てとおんなじです。

そんな じいちゃん&ばあちゃんが大切に育てたお茶を、今ではお父ちゃん&息子が引き継ぎ、日々より良いお茶づくりに励んでいます。









製造担当

お父ちゃん

お茶を知り尽くした曽祖父から引き継いで、蒸しや火入れを担当し西村農園の品質を守っています。
この道26年。
お茶摘みの時期は、夜なべして「摘み」から「火入れ」まで1日で仕上げます。

哲 こうば









▼お父ちゃんのこだわり

問屋さんと違って、1年中、畑を観ています。葉を、観ています。
お茶の仕上がりをイメージしながら育てているんです。
逆に言えば「こんなお茶を世に出したい」と思ったら、そういう育て方をするんです。
子育てとおんなじですね。東大に入れたければそれなりにしないと。(笑)

苗は5年で成木になります。
およそ30年で年老いていくので、時期が来たら植え替えをします。

いろんな栽培方法がありますが、
毎年毎年同じ味、品質をお客様に届けるためには、その年の気候や葉の育ち具合によって栽培方法や、製造方法を逐一変えていかないとなりません。


哲 こうば















ウチは深蒸しはやっていません。この地域の葉っぱの質が、浅蒸し〜中蒸しに適しているからです。
素材の良さを活かすために、そんなに蒸さないのです。

お茶一筋ですから「百姓」ではなく「一姓」ですが、
手塩に掛け育て上げたお茶を美味しいと飲んで頂けたらうれしいです。



販売担当

お母ちゃん

お茶農家に嫁いで30年、看板嫁っこ!
家事と子育てをしながら、ここ西村農園のお茶を皆さんに知ってもらうべく
日々楽しくお仕事している元気なお母ちゃんです。



















お助け隊

子どもたち


お茶 緑茶の静岡 西村農園  お茶 緑茶の静岡 西村農園

緑茶 煎茶 静岡茶 西村農園ブログ

西村農園の緑茶一覧

カテゴリーから探す

おたより
お客様の声
ふじのくに山のお茶100選
西村農園って
直売所観光
ギャラリー

コンテンツ

モバイルショップ

ショップについて

にしむら

こんにちは 西村農園です。
私達がこだわっているのは
小さな「ありがとう」 の積み重ね。
選んでくださって「ありがとう」
注文してくださって「ありがとう」
飲んでくださって「ありがとう」
そんな 『ありがとう』の心を大切に
私達が作った 静岡のお茶を
皆様にお届けいたします。